残念ながら、2018年1月に店舗が閉店になってしまったアンルート(EN ROUTE)。リーズナブルで面白いデザインを提供してくれていただけに、とてもショックでした。
そんなアンルートの商品の中でも特にお気に入りである、コットンミラノリブボーダータートルカットソーを今回レビューいたします。なかなか市場に出回っていないデザインなので、差別化には最適ですよ!
目次
長い名前は様々な要素を詰め込んでいるから
まず、なんいっても名前が長い。3回言ってと言われたら舌を噛みそうですが、これにはちゃんとした理由があって実に様々な要素が詰め込まれているのです。
まず、少し前からトレンドになっているミラノリブという編み込みがあり、次に総ボーダー柄でありながら、タートルネックという珍しいつくり。なぜ、こういった色々な要素が詰め込まれているのか、順を追ってレビューしていきましょう。
コットン100%ながら、ミラノリブでツヤ感が強い

まず、この商品の良いところは、コットン100%というカジュアルになりそうな素材をミラノリブという編み方にすることで、ツヤ感強く仕上げているところです。
そのおかげで、ボーダー柄というカジュアルな要素を程よく緩和してくれています。また、コットン100%なので難しいことを考えずガシガシ洗濯できます。
この記事で使っている写真は3回ほど洗濯した後で、特にアイロンがけもしていませんが、しわはほとんど目立たないのが分かると思います。ミラノリブでがっしり編み込まれている効果ですね。
ボーダー柄のタートルネックで、ハイブリッドアイテムに
服の印象は先端で決まります。そのためカットソーではネックの形だけで商品名が変わります。特にタートルネックやハイネックといった襟が高いアイテムはジャケットとの相性がとてもよく、ドレスライクに見せることができるアイテムです。
※ドレスとカジュアルについてはこちらから : http://www.neqwsnet-japan.info/?p=1810
たかが襟と思うかもしれませんが、下記の画像でも分かる通り、襟の高さだけでまったく印象が違います。
(シャツでも襟が高いとドレスレイクに)
http://ur0.link/IJPj
(襟が寝たオープンカラーシャツではややカジュアルに)
http://ur0.link/IJPg
色は統一するほどドレスライクになりますが、ボーダーなので程よくカジュアルダウンさせています。特にボーダーといっても黒と白という最低限の色使いと、ボーダーの間隔を細くすることで極度にカジュアルになることを防いでいます。
これが、もっとカラフルであったり、ボーダーの間隔が広いと、一気にバランスを取ることが難しくなってしまいます。
首部分の適度なゆとりが抜け感と体形隠しを演出
(ゆとりのある首元)
首部分はぴったりフィットするのではなく、指が1本ほど入るくらいのゆとりがあります。このゆとりが程よいリラックス感を演出してくれます。ゆとりくらいでと思うかもしれませんが、これが実は大きな違いです。
また、身幅もサイズ3(Lサイズ相当)で57cmと比較的ゆったりとしており、ミラノリブでしっかりした生地と相まってぽっこりお腹をカバーしてくれます。
(タートルネック部分を折りたたんでもサマになる)
やや着丈が短いことが難点
唯一の難点が、着丈が短いこと。販売サイトの表記では着丈70cmと記載されていたので、着丈が長いのかと思っていたのですが、これはタートルネック部分も含んだ表記でした。肩から測ると着丈は62cm程度。
(タートルネック部分が7~8cm程度)
(肩から測ると62cm程度)
ユニクロのLサイズでも着丈は70cmほどあることが多いので、短めです。丈が短いと腰位置を隠せず、短足に見えてしまうので注意が必要です。
(比較対象のユニクロのカットソーLサイズ)
(重ねてみると着丈の短さは一目瞭然)
着用画像として使わせてもらっているモデルさんは、やや大きいサイズを選んだり、パンツの色を合わせ、タックインをすることでこの弱点をカバーしています。少し大きめのサイズをゆるっと着こなすととてもかっこいいですね。
(同色のパンツとシューズとベルトとタックインで短足に見せない着こなし)
http://ur0.link/IJP2
コットン100%ですが、がっしりとした編み方なので風を通しにくく、下にヒートテックを着こめば冬場もコートやジャケットのインナーとして活用できます。
また、1枚で着用しても、ボーダー柄でタートルネックというデザインのおかげで地味な印象を払拭できます。お値段は定価1万260円(税込)とやや高めですが、その価値は十分にある商品ではないでしょうか。
なお本商品は既に販売終了となっています。しかし、ZOZOUSED等に時折出てきます。筆者もZOZOUSEDにて5000円で購入できました。ぜひチェックしてみてください。
メンズカットソーまとめはこちらから↓