ファッションのトレンドとして、今までノームコアというシンプルな服装が主流でしたが、少しずつ派手な色や柄物を取りいれたファッションが流行しつつあります。
「でも、いきなり派手な柄物を買ったりするのは勇気がいる……」というかたや「派手なものでもすぐに使えなくなるものはちょっと……」というかたもいることでしょう。
そこで今回ご紹介するのがファリエロサルティのジネヴェラです。
ファリエロサルティとは

ファリエロサルティは1949年に創業したイタリアのフィレンツェにある老舗のテキスタイルメーカーです。一流ブランドの生地生産をしており、その生産背景を活かして高品質の繊維を使いオリジナルブランドのストールを作っています。日本のセレクトショップでも無地のものや上品な柄物が置かれていることが多いです。
ファリエロサルティのストールは発色のよさやデザインもさることながら、一度巻いたら他のストールは巻けなくなるといわれるくらいの巻き心地で商品によっては値段が5~6万円するものもあります。
大判サイズで1年通して使える薄さ・素材感

それでは、ジネヴェラの紹介です。素材はレーヨン85%・シルク15%で薄くて軽いストールになっています。薄さはストールから手が透けて見えるくらいの薄さです。
シルク混のため上品な光沢があり触り心地はさらっとしていて、ウールのマフラーを巻いたときのように首元がちくちくすることなく肌触りも気持ちいいです。

サイズは約130cm×約190cmと大判サイズで首に巻くだけではなく、肩から掛けてショールとしてもひざ掛けにも使用できます。あと、大きいサイズのストールを巻くと小顔に見える効果があるのもうれしいポイントです。
「この薄さだと冬は寒くて使えないのでは?」と思われるかもしれませんが、大判サイズのストールなので首元にぐるぐる巻いてアウターの中に入れるだけで空気の層がいくつもできるのとレーヨンはウールに次ぐ保温性もあるので冬でも使うことは可能です。

重さは96g(筆者による実測値です)で長時間ストールを首に巻いたときにストールの重さで首が痛くなるようなことはありません。薄くて軽いため畳んでバッグに入れてもバッグの中のスペースをとることも少ないです。
巻くだけ華やかさが出るグラデーションカラーで男女ともに使えるデザイン

大きく広げると左からネイビー→ブルー→ライトブルー→グレーっぽいブルー→グレーの順番で縦のグラデーションになっているのでいろいろな使い方ができます。たとえば、見せたい色を表に出して単色風のストールにしたり、ぐるぐる巻きにしたり、ねじって巻くなどいろいろな巻き方をして色の変化を見せるのもいいでしょう。

使い方としては白シャツや無地のカットソー・ニットにこのストールを巻くだけでおしゃれな印象になります。ダークトーンの物を着ることが多くなる冬場はアウターの中にストールをぐるぐる巻きに入れることで差し色として入れることで華やかさを出すこともできます。

また写真で紹介しているカラーリング以外のものあり、男女ともに使えるものが多いのでプレゼントや共用で使うこともできます。
繊細なため取り扱い注意!

上品でデザインも申し分ないストールですが、素材の特性上、他の物に引っかかりやすいのでアクセサリー・バッグ・壁・ヒゲなどの突起物にひっかからないように注意しないといけないのが難点です。洗濯表示を見ると手洗い洗濯・漂白剤・タンブル乾燥禁止・アイロンは当て布使用となっているためクリーニング屋さんにドライクリーニングで出すことをおすすめします。
このジネヴェラは3万240円(税込)と少しお高めな値段ですが、ファリエロサルティの定番モデルであり飽きのこないデザインでいろいろな巻き方を楽しめるので丁寧に扱えば長く使うことができます。
今回紹介したものは2017年の春夏のものだったのでzozoではすでに売り切れてしまいましたが、ネットショップなどでは販売されているところもあります。またヤフーオークションやメルカリで中古品が出品されていることもあるので気になる方はそちらを探してみるのもいいかもしれません。
長く使えて、1枚でいろいろな見せ方ができて、巻くだけでおしゃれ度が1ランクアップするファリエルサルティのストールを巻いてみてはいかがでしょうか?