毎冬の恒例となりつつあるGUの990円ニット(990KNIT)。「1枚990円!?」という驚きとともに「客寄せのためだけの商品だろう」と思う人も多いのではないでしょうか? 正直、990円ニットはそういう意味の呼び込み商品だと筆者も思っていました。ところがデザインが気に入り、今回紹介する「フェアアイルクルーネックセーター」を実際に手にして着てみたところ、値段不相応な出来。柄使いも絶妙で、「破格」「格安」な値段に気後れしている方などに逆にオススメしたい品です。
素材と生地感

素材は、アクリル100%。値段から「ペラペラな素材なのでは?」と思う方もいると思いますが、ご安心を。厚みはオックスフォードシャツなどよりも少し厚み、でしょうか。ハイゲージとミドルゲージのちょうど中間くらいで、トップスとして使いやすい程よい生地厚。1枚のトップスとしても使えますし、タートルネックなどの長袖シャツを下に着込んでもいいでしょう。

天然素材は使われていませんが、特にチクチクする感じはありません。筆者は某セレクトショップでこの5~6倍の価格帯の似たような柄のニットを持っていますが、着心地に違いを感じられませんでした。
程よい柄使い/サイズはワンサイズアップがオススメ

こちらのニットは、胸元に幾何学模様が施されたデザイン。冬場になんとなく見かける柄と思われるかもしれませんが、これは伝統的なフェアアイル柄。「フェアアイル」柄とは、その名の通りヨーロッパのフェアアイル島というところで描かれていた古典柄の一つです。この古典的な幾何学模様がいいアクセントとなってくれています。衣装全体として見るとかなりの幅をフェアアイル柄が占めているのですが、着てみると柄はそこまで気になりません。
これは人の視線が集中する首元周りに柄がないためです。総柄だと「派手ではないか」とか「柄が気になる」など気後れしてしまう人もいるかもしれませんが、こちらは首回りを外した胸元からのライン柄。面積の割にいい意味で目立ちません。コーディネートにも使いやすいでしょう。
筆者は通常、ユニクロやGUではMサイズがジャストなサイズ感。こちらもMサイズがちょうどでした。窮屈感はないのですが、ただ若干体のラインがでてしまう感じ。そのため、少しサイズアップしたくらいがシルエットも保てて、キレイに着こなせるでしょう。筆者はLサイズとXLサイズを悩み、ちょっとゆるめに来たかったため、XLを購入しました。
カラー展開

カラーは、オフホワイト、ダークグレイ、ブライン、ネイビーの4色(種類)展開。筆者はネイビーを購入。こちらネイビーといってもほぼ黒に近い色合いです。
洗濯表記はニットのため、「手洗い」。ただ筆者は面倒なこともあり、ネットに入れて洗濯機で洗ってみました。結果的に言うと、特に問題なく、大丈夫でした。もちろん、ニット素材のため、手洗いするほうが生地には優しいでしょう。ただ値段が1枚990円のため、そこまで気を遣わず、割り切って洗濯機洗い出来ると気軽に考えた方がいいかと思います。
ちなみにこちらのアイテム、裾と手首の部分にリブがありますが、ほとんど意味をなしていません。裾の部分はそのため、ずり上がってくることなくていいのですが、腕まくりをしたい場合、普通にするとずり下がってくるので、ちょっと工夫が必要です。

(一応裾部分はリブになっているがほとんど締め付けはない)
今季はチェック柄がトレンドでGUでも様々な素材やアイテムでチェック柄が出ています。990円ニットにも ジャカードセーター(グレンチェック)(長袖) というものが用意されています(こちらも良い品)。ただもうチェック柄は持っている、ただ無地だとちょっと寂しいかな、というかたにはフェアアイル柄の本アイテムは良い選択かと。カラー展開のどれもいい色使いのため、多色買いしてもいいでしょう。なにせ値段990円(+税)ですから。
GUオススメアイテムまとめはこちらから↓