GUのジャケットなんてしょせん……と思っていませんか?
GUは昨年くらいからテーラードジャケットやセットアップに力を入れて販売しています。素材もリラックス感のあるカットソー素材や、スーツを模したウールライクなテーラードジャケット、春夏には涼しく快適なシアサッカーもありました。
しかしモノによってはカタチがいいのにペラペラで、触ってみてガッカリという商品もあるのは事実です。まだまだGUの商品は良品ばかりとは言えないのが本当のところです。
そんな中、目の肥えた大人が見ても納得できるジャケットが今回紹介するニットジャケットです。実際に手に取ってください、その高級感にビックリしますよ。
イージージャケットとしての実力は?

まずはイージージャケットとは、スーツと同じ形のテーラードジャケットとは異なり、カッチリした印象を緩和してくれるアイテムです。
その要因は2点、ひとつは肩パッドを抜いていること、もうひとつは素材にリラックス感のあるものを選んでいる点です。こうすることでキメすぎずに、街着として他のアイテムと違和感なく合わせることができるアイテムです。
このニットジャケットもイージージャケットのひとつ。肩にはパットが入っておらずリラックスした印象で着まわしやすくどんなアイテムとも親和性の高い印象を与えています。
ジャケット譲りのキレイめなデザインでありながら、少しカジュアルなニットなので、羽織るだけでキメ過ぎにならず少し大人びた印象を与えてくれるため、オシャレ初心者にもおススメなのです。
安っぽさがどこにもない 細かな点をレビュー
今回紹介するダークグレーのニットジャケットはミックス糸が使われています。黒をベースに細かく白が入っていて、単なるグレーではありません。実はこのミックス糸、今年のトレンド。
なぜミックス糸がトレンドなのかというと、究極の普通と称されるノームコアに相反する形で今は「脱ベーシック」の流れが加速しています。そこでこういったミックス糸のような少し変化のある素材が受け入れられているのです。

実際にミックス糸素材は色ムラがあって地味な印象はありません。加えてニット素材は細かな凹凸があるワッフルのような形状で、脱ベーシックに貢献しているわけです。
ジャケットの素材は綿50%、ポリエステル45%、ポリウレタン5%で構成されており、手触りは柔らかく、しっとりとガサガサの中間といった印象です。表現しづらいですが嫌味な感じではなく、ペラペラにならない程よく硬いジャケットでありながら、馴染みがいいです。
また、ニットで気になるチクチクや特有の匂いも皆無。静電気も気になることはないでしょう。気温が高く、インナーが半袖のTシャツであっても気兼ねなく着ることができます。

サイズについて。Mで着丈67.5cm、肩幅43cm、身幅51cm、袖丈60.5cmです。ご参考に170cm55kgの体形でMがベストです。
薄手のパーカーを中に入れても窮屈ではありません。スッキリした印象にも関わらず、肩幅や二の腕部分の袖幅も余裕があり、ニット素材なのでシビアにならず安心してサイズ選びができるでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
さらに細かな点を見ていきましょう。まずはジャケットの印象を左右するラペルと呼ばれる襟部分について。ラペルは顔に近いため目立ちやすい場所です。ここがジャケットの高級感を大きく左右する部位です。
このニットジャケットはラペルが厚く立体的に見え、存在感があります。

着用しても立体感があり、ラペル部分が十分な高級感を与えてくれます。写真では伝わりづらいですが、着用するとさらに高級感を味わうことができます。

後ろから見た襟裏も、余計な装飾などはなく落ち着いた雰囲気です。

前述のとおり、肩パッドはなくリラックスした雰囲気を演出してくれます。かといって型崩れしそうな雰囲気はなく、縫製がしっかりしています。

袖部分にテーラードジャケットのようなボタンはなく、ごくごくシンプルです。ラフに着たいときや少し暑いときには袖をまくることもできます。まくっても袖部分に裏地はないので悪目立ちすることはありません。

裏地はこんな感じ。表地と同じ素材で、中央を上下に通る縫製も丁寧に仕上げています。背裏はポリエステル100%。

ボタンはプラスチック製ではありますが、天然素材のボタンを模したもので、そこまで安っぽさはありません。少しコストはかかっているのでしょうが、細かい部分にまでぬかりないのは流石です。

ポケットは胸元にはなく、外付けのパッチポケットが2ヶ所のみ。ジャケット本体のニットと同様の素材を使用していてあまり目立ちません。着用すると立体感が出るので、写真よりは目立ちますが、決して悪目立ちすることはありません。
カタチも底部が丸く、ニットにも合った柔らかい印象です。
着まわし抜群 キレイめ、カーディガンのようにも
このニットジャケットは着まわしやすさ抜群です。仕事で着用するようなスーツに比べ着丈が短く、街着の装いに適しています。
スキニージーンズやスラックスを合わせれば上半身も下半身もボリュームを抑え身体にフィットするキレイなIラインが、またワイドパンツを履けば上半身はキュッと細く下半身にボリュームのあるAラインが簡単に実現できます。
Iライン?Aライン?http://www.neqwsnet-japan.info/?p=3026
ジャケットと言ってもリラックスした雰囲気なので、例えばスラックスと合わせてもキメすぎにならず、またカーディガンのように使ってもリラックスしすぎることなくカチッとした大人っぽい印象を与えてくれます。
オシャレ初心者から上級者まで、誰が見ても納得のアイテムです。
また、自宅で手洗いが可能です。ニットなので、形を整えて陰干しすればOK。この商品とても人気があるようで、カラーはブラック、ブルー、ネイビー、ダークグレーの4色展開ですが、欠品の色も出てきているようです。
価格は2990円(+税)。大型店舗及びオンラインショップでの取り扱いですので、急ぐのが吉です。買って後悔はないはず。
今すぐポチッとしちゃいましょう。
GUオススメアイテムまとめはこちらから↓