ハードカバーの「neoドレープシューズ」は革靴とスニーカーのハイブリッド

「オシャレは足元から」と言いますが、時に靴選びに悩むことはありませんか?

「革靴だとキメ過ぎかも」「だけどスニーカーだとカジュアル過ぎるかも」。今回ご紹介するのは、そんな時にぴったりの“ドレス感のあるカジュアルシューズ”です。
※ドレスとカジュアルについてはこちらをご参照ください。http://www.neqwsnet-japan.info/?p=1810

情報量の少ないドレス感のあるデザイン

このシューズの魅力は「情報量が少ない」、つまり特にクセがないシンプルなデザインである点です。靴底は薄く、フォルムは革靴に似ています。

主張の強い靴を軸にコーディネートを組む場合ならばさておき、基本的には足元が悪目立ちするのは避けたいところ。体の先端部分は人の視線を集めやすいため、靴が目立つと、コーディネート全体の調和が乱れるだけでなく、短足に見えてしまうリスクもあります。

生地の縫い目は、後背部の人目につかないところだけ。人が目にするところにはステッチひとつなく、シンプルそのものです。

一方、シンプルではあるものの、商品名の通り「ドレープ感」のあるアッパーが特徴的です。無地でありながら、光の当たり方で表情が変わる、上品なルックスです。

靴ひもは一般的に、細い方がドレス感は増すというもの。この靴ひもは細いだけでなく、アイロンプレスした加工をつけており、テカリをつけて生地の光沢感と同化するように仕上げられています。

なお、靴ひもの長さは80cmとやや長め。この靴ひもが、シューズのシンプルなデザインを邪魔しない程度に良いアクセントになっています。

素材は合皮ながら、チープ感はない

このシューズの素材は合成皮革。しかしチープな印象はありません。光沢感もさることながら、とても柔らかな生地感が特徴的です。

シューズ、特に革靴の場合、オーダーメイドでもしない限り、通常は「靴の型に合わせて履く」、つまり「自分の足に合う型の靴を選ぶ」もの。

しかしこのシューズは、まるで薄い革を履いているような感覚です。

ソールの部分はもちろんしっかりとしているのですが、アッパーの部分は、柔らかな生地が自分の足のラインに寄り添います。そのため、筆者のように足が甲高であろうと幅広であろうと、問題なく履けるのです。

サイズはS、M、Lの3種類。Sで25~25.5cm、Mで26~26.5cm、Lで27~27.5cmです。筆者は普段、27cmまたは27.5cmを選ぶことが多いのですが、このシューズもLサイズでピッタリでした。

履き心地はよいけれど歩き回るのには不向き

このシューズ、底面は一見すると木製のようですが、実は樹脂製です。そしてかかと部分には厚さ6㎜程度のソールがついており、恐らく特に摩耗しやすい部分が強化されています。

内側に目を転じると、足と接する部分はフエルトのような柔らかな生地で、底は薄いクッション性のあるインソールです。できるだけ足にかかるストレスを減らそうとする姿勢が見て取れます。

しかしそれでも、実際に履いて歩いてみると、そもそもの靴底の薄さゆえに、地面からのダイレクトな衝撃は、かなりのものがあります。3時間以上出歩くと相当しんどいな、と感じます。

まさにオシャレと機能のトレードオフ。そんなわけで、長時間の外出時の着用は一考を要します。

使いやすいモノトーンの3色展開


http://urx2.nu/FnjB

このシューズはグレー、ホワイト、ブラックの3色展開。いずれもコーディネートに採り入れやすいラインナップです。

筆者がまず選んだのがグレー。そもそもグレーのシューズ自体を見かける機会があまりありません。あったとしても、素材が見るからにカジュアルなものや、デザイン要素が多いものがほとんど、というのが筆者の実感です。

このように光沢感のある明るいグレーで、かつデザインもシンプルなシューズは、“希少”と言えるのではないでしょうか。

グレーが大層気に入った筆者は、最近ホワイトも購入してしまいました。

白い革靴は履く機会がかなり限定されそうな上に、良いものを選ぶと結構な価格になります。一方で、一般的な白スニーカーでは、大人っぽさが物足りないと感じることもあります。そんな時に、このシューズは大変便利です。


http://urx2.nu/FnjB

筆者が唯一、購入を躊躇しているのがブラック。そもそもブラックは革靴で最もメジャーな色。そしてこのシューズは下手にフォルムが革靴に似ている分、光沢感のある合皮が“ニセモノ感”を強調してしまう懸念があります。

現物を見たことがないので、写真を見る限りですが、グレーやホワイトではプラスに働いている素材の光沢感が、ブラックでは悪目立ちしているように感じられるのです。

シンプルなブラックのシューズは、コーディネートによっては、とても有用だとも思うのですが。

このシューズについての注意点を2つ。

最後に、注意点をふたつほどお伝えしておきます。ひとつは「傷つきやすい」ということ。

上述の通り、このシューズのアッパーに使われているのは柔らかな合皮です。爪を立てたくらいで傷はつきませんが、それでも摩擦にはめっぽう弱いです。

筆者は先日、凸凹した道でつまずいた拍子に、このシューズのトゥ(先端)部分が路面と激しくこすれてしまいました。その結果、写真の通り表面が無残に削れてしまったのです。

こうなってしまうと、削れた部分をアッパーと同色のマジックのようなもので塗る、くらいしか対処のしようがありません。詰まるところ、真っ当な解決策としては「買い直す」しかないのかと。

このようなことにならないように、「悪路を歩かない」ことをオススメします。そもそも薄い靴なので、悪路では足腰へのダメージが大きいです。

もう1点は「買い方」について。このシューズ、定価は8964円(税込)と、革靴の価格を思えばお高くはないものの、スニーカーの価格を思えばなかなかのものです。

しかし、ゾゾタウンでここ数か月ほど見ていると、1か月の内の1週間から10日くらいは“タイムセール”にかかっているのです。セール価格は変動しますが、だいたい4000~5000円、時には3000円台で購入できます。ちなみに筆者は3000円台前半で入手しました。

ゾゾタウンの“お気に入り”に登録しておき、タイムセールスを狙って購入、というのが賢い買い方です。

筆者はもう一度グレーを買い直すことを検討しています。それくらい、魅力的なシューズなのです。

メンズのオススメ革靴まとめはこちらから↓

【2019】メンズのオススメ革靴、全部買ってレビュー!【31選】

2018.12.14
EQ03

この記事を書いた人

EQ03

身長178cm 体重64kg 靴27.0cm

洋服を“食”と共に、「コミュニケーションを最適化するためのツール」と位置付けています。物産展マニア。国内外を問わず、地域・人に根差した物語性のあるモノ・コトに惹かれます。コーディネートはワイルドよりもきれいめを。