今期の春夏に流行したオープンカラーシャツ、秋冬も流行継続中で各ブランドから色々な秋冬用の長袖オープンカラーシャツが出ています。オープンカラーシャツまたは開襟シャツといえばアロハシャツを想像される方も多いでしょう。
オープンカラーシャツの特徴は胸元が開いていて、襟が寝ているためリラックス感があることです。真夏の暑い時に襟が高い普通のシャツでは高温多湿の日本だと暑苦しいので、オープンカラーシャツを着用するのは最適です。
では、なぜ真冬にオープンカラーシャツなのか。冬はキレイめなコーディネ―トをするとコートを羽織ることが多くなります。コートを着用すると、ドレス寄りになってしまい、中に着るシャツまで通常の襟が高いシャツを着てしまうとビジネス感が出てしまいます。
そこで、リラックス感のあるオープンカラーシャツを着用することでビジネス感を払拭できるのです。
ただ、市場に出回っている長袖のオープンカラーシャツは、無地のものが圧倒的に多く、脱地味には少し物足りません。そこで今回はカジュアルダウンしつつ脱地味ができるストライプのジュンレッド「シャインストライプオープンカラーシャツ」を紹介します。
流行のビックシルエットなサイズ感

まずはサイズを見ていきましょう。
Sサイズ着丈70、肩幅46.5、身幅54、袖丈58.5、Mサイズ着丈72、肩幅48、身幅56、袖丈59.5、Lサイズ着丈74、肩幅49.5、身幅58、袖丈60.5です。着丈は通常のシャツと同じくらいの長さですが、肩幅、身幅が大きいので流行のビックシルエットのシャツになっています。
私は身長167cm、体重60kgですが、ゆったり着たいのでMサイズが丁度です。サイズはいつも着用しているサイズを選べば問題ありません。元々ビックシルエットに作られているので、通常着用しているサイズを選ぶだけで、細いスキニーパンツに合わせるとYラインのシルエットが作れると思います。
※ファッションのシルエットについては下記のURLを参照してください。https://goo.gl/fqkYAH
艶がありシワになりづらい素材

素材はポリエステル74%、レーヨン22%、ポリウレタン4%で、レーヨン混のため、適度な艶があります。春夏から流行しているオープンカラーシャツはこういった艶のあるとろみ素材のものが多いですね。
オープンカラーシャツは襟が寝ていて胸元が開いているのでどうしてもカジュアルな印象になります。素材がリネンや綿だとカジュアルすぎる印象になってしまうので、艶のある素材を使うことで、バランスをとっているのです。
※ドレスとカジュアルのバランスはとは?:http://www.neqwsnet-japan.info/?p=1810
艶のある素材が多いのは、ちゃんとした理由があるのです。もちろんこちらのシャツも艶のあるとろみ素材です。
また、適度な厚さもあるため、秋ならアンダーウェアにシャツを羽織るだけで着用できると思います。ただ冬は胸元の開いたオープンカラーシャツだと流石に寒いので、少し厚めのクルーネックTシャツや下の写真のようにタートルネックのシャツを入れてあげる必要があります。

何回か着用しましたが、ポリエステルの素材のおかげなのか通常のシャツよりシワができにくいので、ハンガーにかけて保管しておけば、アイロンをかける必要はありません。
洗濯は手洗い可能ですが、レーヨンが入っていて、アイロンは当て布をしなければならないので、クリーニングに出すことをオススメします。
ドレスとカジュアルのバランスのとれたシャツ

それでは細部を見ていきましょう。まずは襟。シャツの襟が崩れてしまうと清潔感がなくなります。その点、このシャツの襟は適度な厚みがありしっかりしているので、型崩れしにくく清潔感を失うことはありません。
また、襟がペラペラで生地が薄い作りだと、安っぽさが出てしまいますが、このシャツの襟の作りは厚みがあるので安っぽさもありません。

ビッグシルエットで肩幅が広くとってあるドロップショルダーのシャツで、カフスの幅は狭く作られているのでカジュアルな作りではありますが、アームホールは通常のシャツくらいで、袖は細く作ってあるので、そこまでカジュアル感はありません。

裾はボックスカットになっていて、後ろの方が若干長くなってます。着丈の長さは通常のカジュアルシャツの長さがあるので、タックインすることも可能です。

後ろは肩にサイドプリーツがはいっています。サイドプリーツはカジュアルなシャツに多く入っていて、腕を稼働させた時に肩甲骨の動きを保管するためのゆとりです。プリーツが入ってることにより腕を動かした時に引っ張られる感じがなくなるのでリラックスして着用できます。
色の展開はベージュ、オリーブ、ブルーの3色展開です。
・ベージュ
・オリーブ
ストライプ柄のシャツですが、3色ともそこまで派手な色ではないので、子供っぽくならずに使えると思います。私は、3色の中でもオリーブが一番ダークトーンになっているのでオススメします。値段は5900円(+税)で、お手頃な値段なので、試して見てはいかがでしょうか。
メンズシャツまとめはこちらから↓
ストライプシャツを使ったおすすめコーディネート集!【メンズ】はこちらから↓