パッチワークを施したkolorのステンカラーコートがおすすめ

近年はブラックのチェスターコートが大流行し、去年も着ていた人の中には飽きてしまった人もいるでしょう。

今日は、そんな気分を大胆に変えるコートをkolor(カラー)2017-18awのコレクションから紹介します。

絶妙なバランスで取り入れたパッチワークがポイント

(kolor 2017-18awコレクションのコートです。パッチワークが特徴)

今回紹介するこのコートの特徴は、なんといっても襟、腰回りのポケットとバックに施されたパッチワークです。

kolor2017-18awコレクションでは、他のアイテムでもパッチワークが多く使われ、特徴の一つになっています。

(kolor 2017awコレクションから抜粋。テーマは「大人の少年服」です。)

https://goo.gl/GeffY3

コート自体はオーソドックスなステンカラーコートですが、非常に考えられた作りになっています。

まず、目を引くのがパッチワークです。パッチワークはアクセントになる半面、やりすぎてしまうと子供っぽくカジュアルな印象になります。

ところが、このコートは、コート自体のデザインとパッチワークのバランスが絶妙なので、程よいアクセントを持ちながらも、カジュアルになり過ぎません。そのため、全体のコーディネートに取り入れやすいアイテムになっています。

それでは、詳細をパッチワークから見ていきましょう。

まず、襟の右側に施されているパッチワークは、フロントには数種類の色、素材が使われ、サイドからバックにかけては、フェイクファーがあしらわれています。

(右襟にパッチワークが施されています。)

(右襟のアップです。ウール、羊革、ナイロン、フェイクファーなどの素材が縫い付けられています。)

(ファーのパッチワークは裏側まで続いています。個人的なイメージでは、コレクションブランドはフェイクファーを使うことが多い印象。)

襟自体も小さく、パッチワークも落ち着いたカラーリングなので強い主張にはなっていません。

次に腰回りのポケットです。左右でポケットのデザインが異なり、右側はスリットポケットで表地に切り込みを入れ、布袋がコートの内側にくるように縫い付けてあります。

コートやスーツのジャケットにもよく使われる仕様で比較的カッチリとした印象を与えます。

(右腰ポケット。襟同様、スリットポケットにパッチワークが施されています。)

右ポケットの特徴は、チェック柄のパッチワークと金色のボタンです。チェック柄のパッチワークは暗めの色になっており、子供っぽくなりません。

金色のボダンには、デザインされた書体でブランド名が記載されています。金ボタンは過去のコレクションでも使われたことがあるのでお馴染みといっていいでしょう。

(チェックのパッチワークと金ボタンのアップ。)

左側は、パッチポケットで袋部分をコートの外側に縫い付けています。こちらはブレザーなど、スポーティなジャケットに使用されことが多く、カジュアルな印象を与えます。

そのためか、右腰ポケットに使われているチェック生地は使われていません。

(左腰ポケット。パッチポケットになっています。)

ポケット口には、ファスナーが付いています。スライダー、エレメントともに金色になっていて、右ポケットの金ボタンと色味が合っています。

(ポケット口に金色のファスナーが取り付けられています。)

最後は、バックです。他の部分と同様にパッチワークが施されていて、それほど大きくなく、派手過ぎず、バランスが取れています。

(バックのパッチワークです。腰部分に施されています。)

(バックのパッチワークのアップです。4種類の生地が使われています)

きれいなAラインシルエット

コート自体は、裾に向かって広がっていく、きれいなAライシルエットです。筆者は、171cm63kgですが、サイズ1を購入しました。

※ファッションのシルエットについては下記のURLを参照してください。https://goo.gl/fqkYAH

筆者の計測で、身幅:57cm、着丈:98cmで、身幅には適度なゆとりがあり、厚手のセータや、インナーダウン、ジャケットと無理なく合わせることができます。

極端なビックシルエットではありませんが、少しリラックスしたサイズ感で、着丈は膝にかかるぐらいの長さがあります。

パッチワークを除くと、全体としては、少しカッチリした印象が強いです。

(きれいなAラインシルエットになっています。)

表地はウール90%、ナイロン10%の混紡、少し固めでハリがあります。重さは、軽いとは感じませんが、ストレスになる重量でもありません。

裏地はキュプラ100%なので袖通しが良いです。当然、クリーニング推奨です。

(裏地です。非常にkolorらしいカラーリングになっています。)

適度に身幅と着丈があり上半身にボリュームがでますので、細めのパンツと合わせると簡単にYラインシルエットに整い、見栄えのよいコーディネートができます。

肩位置が分かりづらいラグランスリーブ

袖はラグランスリーブで、通常のセットインスリーブに比べ、肩の位置がわかりづらいデザインです。

身幅が大きいコートに、肩幅が目立ちづらいラグランスリーブをあわせることで、コート単体ではAラインとなり、非常にきれいなシルエットになっています。

(肩部分の拡大写真です。肩部分に切り替えしがありません)

(こちらはセットインスリーブのコートです。肩部分に袖を縫い付けられ、肩の位置が一目瞭然です)

(比較写真です。ラグランスリーブの方が肩の位置が分かりづらい。)

ラグランスリーブはスポーツ着に使われることが多く、本来はカジュアルなデザインです。

前述のパッチワークと相まってコート全体として見ると、カッチリしすぎもせず、カジュアルすぎもせず、非常にバランスがとれています。

その為、カジュアルアイテムやスーツ由来のドレスアイテムなど幅広いアイテムと合わせてもサマになります。

※ドレスとカジュアルのバランスはとは?:http://www.neqwsnet-japan.info/?p=1810

このあたりは、自分の好みやまわりの人に与える印象をよく考えて、コーディネートを考えましょう。

ファー付きの襟が着こなしのポイント

このコートは普通に着用してもカッコいいのですが、襟を立てる着こなしもおすすめです。

首周りのコーディネートにボリュームを出すと、対比効果で、顔が小さく見えます。顔が小さく見えると、スタイルが良く見え、全体の見栄えが良くなるからです。

襟を立てる着こなしでは、襟の大きさがポイント。大きい襟の場合、小顔効果こそ高いものの、わざとらしく見え、キザな印象になってしまいます。

このコートのように小襟の場合は、わざとらしさが薄く、簡単に小顔効果を得ることができます。

(襟を立てた写真。)

(コート全体の画像。襟を立てても、わざとらしさはあまり感じられません)

いかがだったでしょうか。値段は144720(税込)と高額ですが、とても魅力的なアイテムです。

残念ながら、201712月末から、2018ssが始まっていて、直営店ではコートを見ることはできません。ECサイトなどで探してみてください。