サコッシュは財布とスマホを入れるカバンとして、サッと出し入れできるので、とても便利です。筆者はさらに、腰位置を隠して足の短さが誤魔化せる大きめのサコッシュを探していて、出合ったのがこちらMAKAVELICのサコッシュです。
ボックスロゴが印象的で、モード要素のあるオシャレなデザインながら、コスパが良く、1万円を切る値段で購入が可能です。デザイン、収納、素材とカラーの三つの観点からレビューしていきましょう。

ボックスロゴとZIPが印象的なデザイン
スポーティなサコッシュですが、マットなブラックカラーで落ち着いた大人っぽい雰囲気があり、モード要素のあるストリートファッションに最適です。ボックスロゴとZIPがアクセントになっていて、一見、シンプルデザインですが、ボックスロゴにはリフレクター素材が使われていて、シルバーカラーのZIPと共に輝きがあり、地味な印象は全くありません。

ベルトはナイロン素材ですが、ジャガード織でMAKAVELICのロゴが入っていて、安っぽさはありません。他ブランドのサコッシュのなかにはベルトで損をしている物があって、せっかく本体で高級感を出しているのに、ベルトがペラペラの安っぽいナイロン素材を使っていることがあります。筆者はこのあたりに不満があったのですが、MAKAVELICはベルトにロゴを入れることで見事に解決してくれました。

大きさの割りに物が入らない収納力
幅310㎜、高さ330㎜と腰位置がしっかり隠せる大きさです。しかも、大判ながら、重量250gでとても軽量です。ただし、大きいとは言ってもマチがないので、容量は見かけほどありません。大きさの割りに、ほとんど物が入らないのです。財布とスマホくらいしかはいりません。無理に入れすぎるとポコッと膨らんでかっこ悪いので注意してください。

収納ポケットは外に二つ、中に四つ付いているのですが、マチがないので、ほとんど何も入りません。筆者はこの収納ポケットをお店のポイントカードなど、カード類を入れるくらいにしか使っていません。この容量の少なさには不満があります。せめて、あと手帳が入るくらいの収納力が欲しかったです。
コスパを実現した素材とカラー展開
シンプルながらもデザイン性のあるサコッシュですが、化学繊維で作られているのでコスパはとても良いです。価格は1万円を切る税込み9720円(税込)です。しかも、化繊と言っても、本体には摩擦、引き裂き、擦り切れに強い機能性素材を使用しています。
そして、テカりのないマットブラックカラーなので決して安っぽくは見えません。このマットな色味はP/Uフィルムが生地にラミネートされているためです。P/Uフィルムは水を通さないため、雨などで濡れても浸透せずに弾きます。 さらに、防水素材のビスロンファスナーを採用しているので、完全防水では有りませんがある程度の防水効果があります。
そして、上述した通り、ボックスロゴにはリフレクター素材を使っているので、シンプルですが地味な印象は全くありません。
本体のカラーはブラックのみですが、ボックスロゴはシルバーとブラックの2つが展開されています。筆者のお勧めはシルバーです。ボックスロゴがより目立つので、上下モノトーンなどのシンプルコーデの良いアクセントになります。暑い時期はシャツとパンツのワンツーコーデになりがちです。
コーデのアクセントとして、MAKAVELICのサコッシュはいかかでしょうか? まだ在庫はあるようなので、是非この機会に取り入れてみてください。
おすすめバッグのまとめはこちらから↓