無地のメンズ靴下はどれも同じようにみえて、実はフィット感に差があり良品を見つけるのが難しいアイテムです。無意識にズリ落ちを何度も直していたり、締め付けの強さからリブ痕のかゆみで不快だった経験は誰しもあるはずです。
そこでオススメなのが無印良品の「足のサイズに合わせてくれる靴下」です。一日中履いていてもズリ落ちることなく快適で安価な靴下です。早速見ていきましょう。
ズレ落ちてこない靴下

まず特筆すべきはこの足首周りの形状です。製品タグが付いている状態では逆さまになっているので一見すると分かりにくいのですがタグを外して広げてみると男性の足首に合わせてテーパードしたシルエット。
一般的な足首まわりがストレート形状になっている靴下と違って口ゴムが無く足首からすね部分にかけて均等に圧力がかかる設計なので、締め付け感が極力抑えられています。
実際に履いたところ朝に履いた瞬間から夜に帰宅するまで一度も靴下を引っ張ってずり落ちを直すこともなく快適に過ごすことができました。部分的に強く締め付ける箇所が無いので脱いだ後にはかゆみが起きなかったのも高評価ポイントです。


また、かかと部分を6分割して足底の伸びを良くする特殊な編み方をしているので、適用サイズは24cmから28cmと非常に幅広い足のサイズにフィットするように対応しています。27.5cmのスニーカーを履く筆者の足のサイズでも小さすぎずダボ付くこともなく快適に履くことが出来ました。
コットン51%で化繊の混率が多いこともあり通気性が良く常に靴下内を蒸れない状態にキープしてくれるという特徴もあります。色展開はブラックの他にグレー、チャコールグレー、ダークネイビーの4色がありスーツの黒、紺、グレーといった色に合わやすいカラーラインナップです。

手持ちのビジネスウェアやレザーシューズに合わせた色を選んで仕事中にもオシャレな足元を演出していきましょう。素材はそれぞれ綿51%、ポリエステル44%、ポリウレタン3%、ナイロン2%です。化繊を使用していることもあり乾燥機を使用すると縮む可能性があるのでお持ち方は誤って洗濯後に入れてしまわないよう注意が必要です。
着用と洗濯をラインナップ全色試してみた結果

全カラーを2回着用と洗濯ネットに裏返しての洗濯をしてみた結果が下の写真です。

遠目に見ると目立ったダメージは無いのですがインソールや室内の床と触れる足裏部分にダメージが見受けられます。アップで見てみましょう。
上の写真をよく見ると足底部分に毛玉が発生しています。写真左側のブラックとダークネイビーは白っぽく出来た毛玉が目立ちやすいので気になる場合は市販の毛玉クリーナーなどで定期的にクリーニングしておけば食事などのシーンで靴を脱いで人と合う時でも安心です。
写真右側のグレーとチャコールグレーは同じように毛玉ができていますがベースの色が明るいのでダメージが目立ちにくいカラーと言えます。
色選びにこだわりが無いのならこの2色を購入された方がお得感は高いでしょう。また新しい靴下を脱いだ時や初めて洗濯した時に糸くずなどが発生する現象が起きることがありますがこの無印良品の靴下は全色において糸くずなどの発生はなく、洗濯時のストレスはありませんでした。
まとめ
価格は一足単品のみで購入すると350円(税込)。無印良品の「選べる靴下」(よりどり3足)のマークがある対象商品なので3点購入すると合計890円(税込)となり、一足あたり300円以下と安い価格になります。
ファッション好きで街着ではおしゃれな柄のソックスブランドの靴下を好む方でもブーツを履いたりロング丈のパンツを着用する季節には必然的に靴下はコーディネートの中でも隠れて見えなくなるので肌寒い時期には快適で安価な無地靴下を取り入れてみてはいかがでしょうか。既にオンラインストアでは色欠けも起きているほど人気商品のようなので早めのチェックがおすすめです。