真夏以外の3シーズン使えるオシャレな靴ってないものかと探したのが、こちらのナイキエアマックス95スニーカーブーツ。筆者は降水量と降雪の多い地域に住んでいるので、冬に革靴やスニーカーだと不自然です。また、どんなにオシャレしても足元がびしょ濡れだと非常にカッコ悪い。そんな雨や雪が多い地域でも足元がオシャレに決まるナイキエアマックス95スニーカーブーツをレビューしていきます。
存在感がありながらも悪目立ちしないデザイン

ナイキの人気スニーカーエアマックス95にブーツテイストのアレンジを加えたスニーカーブーツです。元々、ナイキのスニーカーは細身のシルエットなので、街着のオシャレとして使いやすいです。さらに、エアマックス95は靴底が扁平でなく、踵とつま先部分で分れているので、革靴のようなスッキリとしたシルエットになっていて、大人の男性でもオシャレに決まるアイテムです。
存在感のあるスニーカーですが、色はダークトーンなので悪目立ちはしません。普段、スニーカーを履かない人にもオススメのスニーカーブーツなので、是非試して頂きたいです。
足にしっかりフィットする革靴ライクなシルエット

履き心地はさすがナイキ。足にしっかりフィットするので、とても歩きやすく疲れにくいのが嬉しいです。止水ジップとインナーブーツ(脱着不可)がこのスニーカーブーツの大きな特徴で、大雨による水たまりを歩いても浸水しにくくて、より高い防寒性とフィット感を生み出しています。
このように足をしっかりホールドする仕様なので、いつも履いているシューズよりも小さいとか窮屈とか感じます。ですから、いつものサイズより1.0㎝アップすることをお勧めします。また、冬の場合はどうしても靴下が厚手になることもあり、やはりサイズアップすることをお勧めします。筆者は普段は26.0を履いているのですが、このスニーカーブーツを冬に履くと26.0㎝では少し窮屈です。
また、ヒールの高さが4㎝くらいあるので、履くと少し背が高く感じるのも嬉しいポイントです。重量は片足476gで同サイズのコンバースのハイカットスニーカーが410~420gくらいなので、スニーカーとしてはちょっと重いと感じるかもしれません。防水仕様なので梅雨時や秋冬にお勧めです。春や秋の晴れた日は止水ジップを開けて履くと体感的に蒸れにくいです。
黒でも地味にならない切り返し

色展開はブラウンとブラックやネオンカラーがアクセントになっているモデルもありますが、お勧めカラーはやはりブラックです。切り返しが多いのでブラックでも全く地味な印象にならず、どんなコーデにも合わせやすいです。ケアはシーズンの終わりにぬるま湯に石鹸を溶かして手洗いで汚れを落として、十分に乾かしてから、直射日光の当たらないところで保管します。
現在、国内正規品のブラックは在庫切れしていますが、輸入品の取り扱いがあるECサイトがありますので、是非チェックしてみてください。定価は2万1600円(税込)。
おすすめブーツまとめはこちらから↓