寒さが厳しくなる時期に活躍するのが「タートルネック」。寒さ対策のため冬場は手放せないという方も多いのではないでしょうか。首周りを冷やさないだけで体感温度は3℃〜4℃上がると言われています。
またコーデが難しいイメージがあると思いますが、クルーネックやVネックには無い上品な着こなしができるタートルネック。今回はそんなタートルネックを一挙10点レビューします。
目次
- ユニクロ/「エクストラファインメリノタートルネックセーター(長袖)」
- カズユキクマガイ/クールマックスモクロディスウェードタートルネックL/S
- 「DISCOVERED(ディスカバード)」/BIG RIB LINE SWEAT
- ユニクロ/「ヒートテックタートルネックT」
- QUATTROCCHI(クアトロッキ)/「FILO DI SCOZIA タートルネック」
- ユニクロ/「カシミヤタートルネックセーター」
- 無印良品/「首のチクチクをおさえた洗えるタートルネック」
- ユニクロ/ソフトタッチタートルネックTシャツ(長袖)
- VALLIS by FACTOTUM(ヴァリス バイ ファクトタム)/「コットンボーダータートルネック」
- STUDIOUS(ステュディオス)/「ミラノリブサイドスリットタートルネックニット」
- GU / ローゲージタートルネックセーター(長袖)MC
- アバハウス / ベア天タートルネックTシャツ
ユニクロ/「エクストラファインメリノタートルネックセーター(長袖)」

「エクストラファインメリノ」とは、ユニクロが秋冬に展開しているハイゲージニットのこと。2990円(+税)という価格帯から考えられないほど極上の素材を用いており、3万円の高級ニットと比べても、さほど違いがないほど。素材の良し悪しがきっちり分かる方であれば腰を抜かすことになるでしょう。
今年は「タートルネック」も復活し、バリエーションが豊富。「クルーネック」「Vネック」と合わせて3種類、実店舗で選び放題になっています。そして新カラーの「ダークオレンジ」もオススメ。今年のトレンドカラーである「テラコッタ」のような色味をしており、取り入れることでコーディネートがグッと今っぽく新鮮にアップデートされます。
また、マシンウォッシャブルなので家庭で洗濯することができます。ニットなのでサイズ感は小さめで、普段通りのサイズ表記で購入してしまうとパツパツになってしまいがち。「普段より1〜2サイズ大きめ」を心がけると良いでしょう。
より詳しいレビューはこちらから↓
カズユキクマガイ/クールマックスモクロディスウェードタートルネックL/S

タートルネックほど首にフィットしない「オフタートル」のカットソーです。生地が首元でくしゃっと溜まるので、小顔効果が生まれます。また着丈が長めに作られているので、足を長く見せることができます。さらに、ゆるめのシルエットで、スリットも入っているため、体型がきれいに見えます。スリットも深めなので、派手な色のインナーをチラ見せすることもできます。
素材はコットンとポリエステルで出来ています。生地の表面を毛羽立たせてあり、スエードのような高級感を出しています。また、クールマックス素材を使用しているので吸水速乾性に優れています。裾と袖は断ち切り裁断されていることで、高級感がありながら、ほどよいラフさ、ワイルドさを演出しています。
値段は、1万6200円(税込)です。カットソーにしては少し高いですが、化学繊維が入っていることで耐久性も高く、長い期間使えます。単体でもインナーとしてもいい仕事をするので、秋冬のスタメンになるアイテムです。
より詳しいレビューはこちらから↓
「DISCOVERED(ディスカバード)」/BIG RIB LINE SWEAT

ビッグサイズのスウェットになります。上半身を大きめのサイズ、下半身を細身にするいわゆるYラインのシルエットを作りやすいです。
オーバーサイズである点を除くと、実はシンプルな作りのため、色々なアイテムと組み合わせて楽しむことができるアイテムになります。今回、購入したサイズは2で着丈が75cm、身幅が72cmあります。
身長が174cmの私が着ても、太ももに丈がかかるくらいの長さがあり身幅もかなりあります。典型的なオーバーサイズのシルエットになります。裾まわりのリブはゆるめなので、ほんの少しだけ絞られたボックスに近い形になります。
本体部分の素材は綿100%のいわゆるスウェットの素材です。色は黒を選択しています。全体的に黒の面積が多くなるので、色味的にはシンプルな印象になります。デザイン的なアクセントとして、そでと首回りにニットで作られたリブがあります。
緑と白のラインが入っており、アクセントになっています。スウェットの首回りはタートルネックにすることができます。
首回りも寂しくならず1枚で様になります。着用時の印象は、面積のほとんどが黒で、スウェットの表面自体にそれほど表情がないため、意外とシンプルに感じます。逆に言えば、色々なアイテムとの組み合わせを考えたくなるでしょう。
前面にサコッシュバッグを持ってきたり、コートのインナーにすれば、袖と首回りのリブがアクセントになるので、それだけでも成立するな、など色々と想像力をかき立てられるでしょう。1万9440円(税込)
より詳しいレビューはこちらから↓
ユニクロ/「ヒートテックタートルネックT」

ユニクロのヒートテックのタートルネックTを、肌着としてではなくオシャレ着としてレビューします。商品名にもあるとおり、袖は9分丈。シャツやニットの袖口からはみ出してこない仕様です。裾に特にスリットなどはありません。
本来はインナーでの使用を想定されているものなので、身丈はタックインを前提に長めになっています。サイズについて、肌着として着る時よりも1~2サイズアップした方がサマになります。
この場合、身幅と肩周りが若干ゆとりのある見え方になります。しかし首元がタートルネックでしっかり締まっており、また袖も短いため、特に「ビッグシルエット」というほどの印象にはなりません。
生地はピリング(毛玉)ができやすいため、着用時や洗濯の際に摩擦の多い環境にさらさないことが重要です。また薄手なので、シャツやジャケットを羽織るだけの場合、乳首が透ける可能性があり、大いに注意を要するところです。
このタートルネックTは4色展開。特にオススメしたいのはWHITEです。寒くなるにつれ、メンズの洋服の色はダークトーンが増えてくるもの。そこに白が入ると、コーディネートの印象が一気に軽やかになるでしょう。
より詳しいレビューはこちらから↓
QUATTROCCHI(クアトロッキ)/「FILO DI SCOZIA タートルネック」

「BEAMS(ビームス)」が展開するオリジナルブランドの一つである「QUATTROCCHI(クアトロッキ)」。通常ラインのオリジナルアイテムより、品質にこだわり、感度の高いアイテムが販売されています。
今回ご紹介するのは、「FILO DI SCOZIA(フィーロ・ディ・スコッツィア)」というイタリア製生地を用いた、定番のカットソー。とにかく生地の光沢が凄いので、「素材の良し悪しなんか分からないよ」という方でも、これは確実に分かります。
肌触りもとても滑らかで、心地よいです。素材はコットン100%なので、洗濯も普通のカットソーと同じでOK。同じ生地で、半袖クルーネックのTシャツタイプもあります。
基本的にジャストなサイズ感ですが、ほんの少しだけ余裕があります。首元のフィット具合についても、ピタッとしすぎず、ある程度余裕があります。
サイズ感は、普段トップスは「M」サイズでぴったりの私で、「46」サイズでちょうど良かったです。
価格は1万6200円(税込)。作りもしっかりしているので、長く使えるアイテムでもあります。ぜひチェックしてみてください。
より詳しいレビューはこちらから↓
ユニクロ/「カシミヤタートルネックセーター」

2016年秋冬ユニクロUのお気に入りアイテムの一つ、「カシミヤタートルネックセーター」。価格は1万2900円(+税)と、おそらくユニクロのニットとしては最高価格ですが、高級ブランドのラックに掛っていたとしても不思議ではない、極上のニットになっています。
生地にはカシミヤ特有の、美しい、じわっとした光沢があり、通常ラインのカシミヤニットより、一段と輝きが増しています。肌触りも素晴らしく、摩擦係数を感じられないほど滑らかで、とろけてしまいそうなくらい柔らかい生地です。
ちなみに洗濯表示タグでは、「ドライクリーニングのみ」となっていますが、私は出来るだけ自分で手入れしたいので、自宅で手洗いしています。
シルエットはベーシックに設計されているので、トレンドを気にせず、長年愛用することができます。
本当に良いニットなのですが、価格が価格ですし、ユニクロには他にも安くて良いニットがあるので、なかなか手に取ってもらいにくいのでしょう。もしかしたら、これ以上のニットが今後販売されることはないかもしれません。
より詳しいレビューはこちらから↓
無印良品/「首のチクチクをおさえた洗えるタートルネック」

今回、ユニクロの名作ニットであるエクストラファインメリノタートルネックセーター(以下、EFM)と比較しながら無印良品の「首のチクチクをおさえた・天竺洗えるタートルネック」についてレビューしています。
ユニクロのEFMは首元がしっかり二つ折りになりやすく、ともするとオジサンくさくなりがちです。しかしこの商品は、首元が綿とポリエステルが50%ずつ配合されていることもあり、クシュっとしたこなれ感が簡単に出せます。
また締め付けもEFMより緩いため、首元の締め付け感が苦手な方もストレスなく着ることができます。しかし、この無印のニットはユニクロのEFMよりも着用シワがつきやすいです。そのため、首こりに悩まされている方にはこちらをお勧めいたします。
ですが無印の方が税込3990円、ユニクロのEFMは期間限定価格の場合税込2150円。この価格ほどの差は感じられませんので、素直にユニクロの方が多くの方にお勧めできるものでしょう
より詳しいレビューはこちらから↓
ユニクロ/ソフトタッチタートルネックTシャツ(長袖)

特別な装飾がないシンプルなタートルネックですが、防寒性を備えているだけでなく印象の変化を感じさせることができるアイテム。ネック部分は折り曲げると6.5cmの高さがあり、生地が厚いので形が崩れることがありません。
カラー展開は8色でシンプルな白や黒だけでなく、カーキやワインのカラーもあり、脱地味のアイテムになります。
素材は綿100%(一部カラーは綿60%ポリエステル40%)で、微起毛加工をほどこしているため、まるで天日干しした後の布団のように肌触りが気持ちよく、袖を通すたびに感動を覚えます。ジャケットからパーカーまで、どんなアウターでも合わせられるインナーです。
アウターにお金をかけてしまいがちな冬ですが、値段も大変手頃なので、数種類揃えてもお財布に優しいアイテムです。
より詳しいレビューはこちらから↓
VALLIS by FACTOTUM(ヴァリス バイ ファクトタム)/「コットンボーダータートルネック」

ボーダー柄で、しかもタートルネックのものを探してみると、なかなか良いものが見つかりません。どうしてもバスクシャツみたいな首の開いたものが主流になってしまいます。
そこでオススメなのが、ヴァリスから出ている「コットンボーダータートルネック」のカットソーです。素材はコットン100%で通気性、吸水性が良く、夏でも涼しく着られます。また、素材自体の熱伝導率が低いため、冬は暖かいという優れものです。
デザインはヴァリスらしく、日常着として着られるのに細部までこだわりがあります。左胸にはポケットだけでなくペンホルダーまでついていたり、袖はリブでキュッと細く見せるようにしてあったります。
そして何と言ってもタートルネックなので、襟が高い分、ドレスライクに見せてくれます。無地のニットの下にこれを着て、首からボーダーのタートルネック出してあげるだけで、脱地味が一気に捗ります。
価格が1万円とやや高めではありますが、生地が丈夫なので家庭での洗濯にも十分に耐えられます。長く使えるアイテムなので、コスパは悪くありません。ぜひ一度手に取ってみてください!
より詳しいレビューはこちらから↓
STUDIOUS(ステュディオス)/「ミラノリブサイドスリットタートルネックニット」

本アイテムの一番のオススメポイントは左右両サイドの裾にあるスリットです。ニットの裾はたいていリブが入っていて、このリブの締め付けのため着用していると裾がずれ上がってきます。このアイテムは裾にリブがなくまたスリットが入っているため腰に密着せず、裾がずれ上がってきません。またお腹がぽっこりした方でも左右のリブにより身体に密着しにくく体型を隠す効果があります。
タートルネックであるためドレス度が高めで上品な印象を与えられます。襟部分は高めで首をすっぽり隠します。これでは高すぎる方は折り曲げを2回行うことで高さ調整してください。高い襟のお陰で首周りが寂しく見えることもありません。
サイズ感はゆったり目です。肩の部分はドロップショルダーですが極端なものではないのでだらしなく見えることはありません。毛玉ができやすいという弱点がありますので、着用したときはこまめにブラッシングし毛玉ができないようにしましょう。1万800円(税込)
より詳しいレビューはこちらから↓
GU / ローゲージタートルネックセーター(長袖)MC

GUのローゲージタートルネックニットはなんといっても1990円(+税)、セール時はなんと1490円(+税)という圧倒的なコスパが魅力。筆者は黒と赤の2色買いしました。デザインも、プリントや装飾のないシンプルなローゲージニットです。
大人の男性が着る時も、抵抗なく着られるデザインかと思います。タートルネックなので、チェスターコートなどを着たときの、首元がさみしさを補完、してくれますし、素材感も、この価格としては十分なレベルで、最近のGUのレベルの高さがうかがえます。
明らかな安っぽさ、というのを感じさせない作りです。繰り返しますが、最大の特徴はローゲージニットが2000円で買えるというところです。セレクトショップでしたら1~2万円は当たり前のアイテムなので、黒など着まわしやすい色を買ってしまいがちですが、この価格ならビビッドなレッドも手に入れやすいかと思います。
発色が強いので、苦手な方は、アウターで範囲を絞って使うといいアクセントになります。アウターを買ってもうお金がないって人も、GUでローゲージニットを手に入れてはいかがでしょうか。
より詳しいレビューはこちらから↓
アバハウス / ベア天タートルネックTシャツ

アバハウスのタートルネックカットソーは、冬の地味になりがちなコーディネートに「装飾性」を与えてくれる一枚です。シンプル・ジャストサイズのデザインであるがゆえに、合わせやすく一枚で着ても、レイヤードのためのインナーとして着ても使える便利なアイテム。素材はコットン100%ですが、「ツヤ感」と「落ち感」のある素材なので大人っぽく着用することが可能です。
また、素材の特性上ストレッチ性も抜群でストレスなく着用できます。カラー展開は「ホワイト」「ブラック」「テラコッタ」の3色で、どの色も素材感がよく今年らしい着こなしが可能ですが、秋冬に多くなりがちな、ダークトーン多めのコーディネートに差し色として使える「テラコッタ」がオススメ。
価格は6372円(税込)であり、カットソーとしてはやや高い部類ですが、去年までの着こなしを一新し、一枚入れるだけでコーディネートの幅が広がるため手を出す価値のあるアイテムです。
より詳しいレビューはこちらから↓