ユニクロのサングラス

(真上から)
ユニクロでサングラスが販売されているのをご存じでしょうか。数年前からはラインナップも増えています。大型店では試着ができるようにサンプル品が置かれているのですが、小さな店舗ではケースに入っていたり、サンプルも数点のみ。
しかし、サングラスは服以上に試着する必要があります。筆者は視力が良いためメガネを着用する習慣がないため、サングラスはなかなか購入には踏み込めませんでした。
メガネやサングラスに対する憧れはある一方、違和感や抵抗感も強い。そんな筆者が試着して納得の出来であったので、購入にいたったサングラスを紹介します。
デザインはオーソドックスなブロウサングラス

(フレームは艶っぽく高級感あり)
ブロウサングラスは、名前の通り、眉(ブロウ)がついたようなサングラスです。写真をご覧頂ければわかっていただけると思いますが、上辺に太めのフレームがあり、下辺にはフレームがないタイプです。
オーソドックスなデザインで、基本に忠実な印象です。鼻パッドがあるタイプなので、鼻が低い方でもよりフィットすると思います。
私もなかなか一般的なものだと鼻の高さが合わず、メガネがずり落ちてしまうことがよくあるのですが、このタイプはずり落ちづらく、このユニクロのサングラスも問題ありませんでした。着用時はブロウの部分が眉にかかり着用時のバランスもとても良いです。

(鼻パッドのあるタイプ)
価格は、1500円(+税)ですが、期間限定セールだと990円(+税)となります。種類は2種類で、ブラックとブラウンの2種です。私はブラックを購入しましたが、ブラウンとの違いはレンズの色が若干異なります。
着用してみたところであまり違いはわかりません。ブラウンは若干青みがかったレンズとなっています。また、レンズの周りの金属がブラックの方はシルバーなのですが、ブラウンの方はゴールドという色の差異があります。
特にどちらを選べば良いかというのはなく、好みで選んで問題ないですが、持ち合わせの小物の色と合わせるという選び方をするのもよいかと。例えば、時計のフレームがゴールドであればブラウンの方を選ぶとか、シルバーのアクセサリーを多く持っている様であればブラックの方を選ぶとかといった感じです。

(やや透け感のあるレンズ)
レンズとレンズの幅が5.1cm、ブリッジといってレンズとレンズを繋いでいる部品の山幅が2.2cmといったサイズ感ですが、あくまでご参考までに。着用するのが一番かと思います。ユニクロであれば返品も可能ですので、家でじっくり試着してみてください。
実はオンライン限定でクリアレンズバージョンもあり
このブロウ型でレンズがクリアなタイプがオンライン限定で販売されています。サングラスを試着して気に入れば、クリアタイプを選ぶのもいいかもしれません。ちなみに、サングラスは、スマホやPCから出るブルーライトを15%カットする機能付き。
紫外線を99%カットのUVカットレンズを使用しているのでクリアレンズバージョンもサングラスとして使えます。正直、機能的にも優れていてコスパとしては最強すぎる印象です。
夏のコーデに一味加える格安サングラスをお試しあれ

日差しが強い日も多くなってきて、何かと使えるアイテムです。格安ですが、形もよく、機能的にも優れているので是非ユニクロだからと言わずに試してみてほしいサングラスです。シンプルな着こなしも多くなる夏のコーデに一味加わり、オシャレに見られること請け合いです。