ブロードシャツならユニクロがおすすめ!新作はシワがとりやすいよう進化している!

大人っぽさと清潔感を兼ね備えた“白シャツ”はワードローブに欠かせないアイテムです。しかし襟つきの白シャツはカッチリしすぎる印象になってしまうため、ともすれば仕事着に見られてしまいます。その点で便利なのがスタンドカラーシャツ。

特に今回ご紹介するユニクロのスタンドカラーシャツは、生地もシルエットも実に優秀で、恐るべきコスパの良さなのです。本稿をご一読いただければ、1枚買っておいて損のない逸品であることがおわかりいただけるかと思います。

ドレスシャツから引き算で仕立てられたデザイン

このシャツのデザインの一番のポイントは、なんといっても襟の部分。商品名の通り「スタンドカラー」である点です。

クリーンな白シャツでありながらネクタイを締められない点で、絶対的に“オフ仕様”。それでいて「カジュアル感のある要素を足した」ものではなく、「ドレス感のある要素を引いたもの」であるため、性質の異なるカジュアル感がぶつかることもなく、コーディネートが組みやすいのです。
※ドレスとは? こちらをご参照ください。http://www.neqwsnet-japan.info/?p=1810

“引き算”がされているのは襟の部分だけではありません。このシャツは「胸ポケットがない」点と「裏前立て」という点においても、実にすっきりとした作りです。

前立てとは、シャツのボタンを留める穴の開いた生地の部分。これが表側に出ているものを「表前立て」、裏側に隠れているものを「裏前立て」と呼びます。表前立てはイギリスやアメリカのシャツに多いとされており、裏前立てはイタリアのシャツに多く見られると言われています。

ただ、それをもって「このシャツの方が優れている」とか「このシャツはイタリアっぽい」と言いたいわけではありません。前立てひとつで見え方が変わるので、それを踏まえてコーディネートを考えましょう、ということです。

ちなみに、このシャツの前の型も愛用していた筆者から、ひとつ付記したいことがあります。

この写真は前の型のもの。ポケットがある点と、前立ての部分が「表前立て」である点がおわかりになりますでしょうか。

正直なところ、表前立てはアイロンがかけにくいのです。筆者のアイロン技術の問題も多分にあろうかと思いますが、この前立ての部分だけ生地の厚さが変わるため、どうしてもシワが取りにくいのです。

特に筆者はこのシャツをヘビーローテションしていたためか、今では除去できないシワが残るようになってしまいました。このようなきれいめのシャツにおいて、シワはドレス感を損なうためご法度です。それがこのたび新しく「裏前立て」になることで、少なくともアイロンのストレスは劇的に改善しました。

前立てに限って言えば、「表」が「裏」になったことを指して「進化した」とは言えません。それでも、ユニクロにおいて同名の商品がリリースされた場合、それが前と同じものではない点を、このたび見比べて実感しています。

この“進化”については、後ほどサイズ感のところであらためて言及します。

高級感を意識した生地とボタン

続いて生地についてです。そもそも生地の良さに定評のあるユニクロ。世界中に店舗を展開しているからこそ、上質な素材を安価に大量調達することが可能であり、それによって高いコスパを実現しているのです。

このシャツの商品名にも入っている「エクストラファインコットン」とは、繊維の長さが35mm以上の超長綿のこと。高級ブランドのシャツにも使われる素材です。

特徴はシルクのような光沢感。それに加えて、細くても強度がある糸を作ることができるため、薄くて丈夫な布を仕立てられる利点も挙げられます。

そして「ブロード」とはドレスシャツで一般的に使われる平織りの生地で、耐久性がありながら、なめらかで光沢のある質感が特徴です。このシャツは、それに洗いをかけて起毛感を出し、カジュアルに仕立てています。

生地だけではありません。ボタンも要注目です。プラスチック製ですが、高価なブランドのドレスシャツに使われる“貝ボタン”が意識されています。よく見ると表面に細かなラインが入っており、光に当てることで光沢感が生まれるような作りです。

また、シャツ全体のミニマルなデザインの中で、ボタンだけが悪目立ちしないように、ボタン自体が小さめであるところもポイント。どこまでも“大人”が着るにふさわしい作りです。

ケアについてです。洗濯機で普通に洗えますが、乾燥機と塩素系漂白剤が禁止。アイロンは中温で当て布を要するとのことです。

前の型のタグを見たところ、ここは同じでした。筆者は前の型のシャツを洗濯する際に乾燥機をガンガン使い、アイロンもダイレクトに当てていましたが、それがシャツの寿命を削っていた可能性はあります。ただ普段着ている分に、特に問題を感じることはありませんでしたが。

カジュアル感のあるゆったりめのシルエット

続いてシルエットについてです。このシャツはぴったり体型に合わせて着ることを前提にしているわけでも、逆にビッグシルエットを前提としているわけでもありません。もちろん、着る人自身により意図的にサイズを上下させた着こなしもアリですが、基本的には「程よくゆったり着ること」を目指して作られているものと思われます。

その意図が見て取れるのが、例えば背中の肩甲骨の脇あたりのところにある“サイドプリーツ”。これは機能的には、肩回りをよくするために生地を絞っているものです。ただ、シルエットに着目すると、もうひとつ別の見え方が生まれます。

肩回りを絞ると、その反動で裾に向かっては生地がふわりと広がります。それによって、少なからぬ“大人”の男性にとって気になりがちな、腹回りの体型が目立たなくなるのです。このような配慮こそ、時に「万人向け」と揶揄されるユニクロの、まさに真骨頂と言えるでしょう。

XSから4XLまでの8段階という充実のサイズ展開。“万人”に向けて作られたアイテムであったとしても、その中からきっと、自分だけのサイズを選べることでしょう。

では、それぞれの箇所のサイズについて、細かく見て行きましょう。なお、身長178cm、体重64kgの細身の筆者が選んだのはMサイズ。そんな筆者の着用感も付記しますので、ご参考にしていただければと思います。

肩幅はXSで42.5cm、Sで44cm、Mで45.5cm、Lで47cm、XLで49cm、XXLで51cm、3XLで53cm、4XLで55cm。筆者の場合、ほぼジャストサイズです。

身幅はXSで50cm、Sで53cm、Mで56cm、Lで59cm、XLで63cm、XXLで67cm、3XLで71cm、4XLで75cm。筆者の場合、実際はかなりゆとりがありますが、シャツ自体の形がきれいなためか、見え方としてはナチュラルです。

袖丈はXSで57cm、Sで58.5cm、Mで60cm、Lで62cm、XLで63.5cm、XXLと3XLと4XLで64.5cm。

裄丈はXSで78.5cm、Sで80.5cm、Mで83cm、Lで85.5cm、XLで88cm、XXLで90cm、3XLで91cm、4XLで92cm。

筆者の場合、腕を下ろした際に袖口が手の甲にかかる程度です。なお、裄丈に限っては“お直し”が可能。約10cm程度詰めることができます(1500円+税が加算されます)。

着丈はXSで70cm、Sで72cm、Mで74cm、Lで76cm、XLで79cm、XXLで80cm、3XLで81cm、4XLで82cm。筆者の場合、スラックスのポケットが8割ほど隠れる程度です。

首回りはXSとSで41cm、Mで43cm、Lで45cm、XLで47cm、XXLで49cm、3XLで51cm、4XLで53cm。筆者の場合、一番上のボタンを留めてもちょうど息苦しく感じられない程度です。

カフス周りはXSとSで21cm、Mで22cm、Lで23cm、XLとXXLで24cm、3XLで25cm、4XLで26cm。筆者の場合、内側のボタンを留めた時に2cmほど余る程度です。

なお、前の型のシャツとサイズ感を比較してみました。下にしているのが今回ご紹介している新しい型。上がひとつ前の型です。

新しい方がアームホールに余裕があり、また袖が若干長いです。上述の通り、前の型を筆者が頻繁に着てハードな洗い方をしたために縮んだ可能性もありますが、にしてもサイズ感の差が大きすぎることを考えると、やはり作りそのものが変えられているのだと思われます。

前の型に並々ならぬ愛着をもっていた筆者ですが、新しい型のシャツに袖を通した際に、大きなワクワク感を覚えたのも事実です。

シルエットの美しさを保ちながら、それでいて着やすさを意識したサイズ感の調整。膨大な顧客データに基づくマーケティングができるユニクロだからこその、ミクロなこだわりが際立つアップデートです。

時代と顧客に寄り添いながら「進化」を続けるシャツと言えるでしょう。

使いやすい2色と使いにくい2色の計4色展開


https://goo.gl/AmtKPf

このシャツはユニクロ表記で「00 WHITE」「12 PINK」「65 BLUE」「69 NAVY」の4色展開。筆者の主観で恐縮ですが、「オフタイムに大人っぽいコーディネートに活用する」という観点からすると、使いにくい色と使える色に大きく二分されるのでは、と感じます。

「12 PINK」「65 BLUE」は正直なところ、使いにくいです。と言うのも、ユニクロになじみ深い読者諸兄であればお気づきのことと思いますが、ビジネスシャツに使用されている色と同じなのです。

何故こんな“Yシャツっぽさ”が出る色にしたのでしょうか。グレーやベージュ、ワインといった色の方が、オフタイムに使いやすいと思うのですが。

一方で、「00 WHITE」は言うに及ばず、「69 NAVY」はオフタイムにも使い勝手がよさそうです。筆者は思わず2色買いしてしまいました。

ユニクロにおける「NAVY」はアイテムによって発色がまちまちなのですが、このシャツの場合は黒に近しい印象の、濃くて深みのある紺色です。単体で着てもサマになる上、例えばグレーの上着などとも相性抜群です。

ボタンもグレーがかった高級感のある仕上がり。

これで1990円(+税)とは、驚くべきコスパの高さと言えるでしょう。筆者のように2枚買っても5000円でおつりがくるのです。なお、オンライン限定商品です。店頭で試着できない分、本稿が購買に向けたご検討の一助となれば幸いです。

ユニクロ2017秋冬まとめはこちら↓

【177選】ユニクロおすすめメンズアイテムを買ってレビュー【2020】

2020.01.28

メンズシャツまとめはこちらから↓

【2019】おすすめメンズシャツを60点レビュー!あなたならどのシャツを選ぶ!?

2018.11.01
EQ03

この記事を書いた人

EQ03

身長178cm 体重64kg 靴27.0cm

洋服を“食”と共に、「コミュニケーションを最適化するためのツール」と位置付けています。物産展マニア。国内外を問わず、地域・人に根差した物語性のあるモノ・コトに惹かれます。コーディネートはワイルドよりもきれいめを。