ユニクロの「超極暖」と「極暖」は何が違うのか比較レビューしてみた。

冬が近づいてくると日に日に寒さが厳しくなってくるので、たくさん洋服を着込んで外出する方も多いのでしょう。着込むほど暖かく過ごせますが、どうしても着ぶくれしてしまう。

そこで、着るだけでも暖かいインナーを探していました。筆者は寒い季節のインナーとして、長年ユニクロのヒートテックを愛用しています。それに加えて、今シーズンからは着心地もよくより暖かい「極暖ヒートテック」を着て、とても重宝しています。

この2つの商品がとてもよかったので、もう一つのヒートテックシリーズ「超極暖ヒートテック」が気になってきました。超極暖は生地が厚手のイメージがあり、着ぶくれしてしまいそうで購入を迷っていたのですが、店舗で厚みをチェックして、問題なさそうだったので購入にいたりました。「超極暖」の着心地や暖かさ、「極暖」との違いについてレビューします。

厚手の生地でも細身のシルエット、シャツの下でもたつかない

さっそく気になる暖かさですが、極暖よりも暖かさが実感できます。室内や電車等の移動がメインの一日は、「極暖よりも少し暖かいな」と感じるくらいでした。休日やアクティブに動き回った日は、はっきりと暖かいです。そして、寒い日でも「あれ、ちょっと暑いな」と感じるときもあり、驚きました。

スーツスタイルのインナーとしても着用してみましが、シャツの下に着てももたつかず動きやすいです。その理由は、細めのシルエットになっていることです。着用したときに極暖より体にフィットします。下にあるグレーが極暖、ブラックが超極暖です。

実際に極暖と比べてみると、サイド部分が細めになっています。体にフィットしていると、動きやすいだけでなく、より暖かく感じます。極暖と同じく、超極暖も裏地が起毛されているので肌ざわりもなめらかで着心地がよいところも気に入っています。袖の部分は極暖と同じく適度なリブがあります。

Vネックのデザインはないが、首元まで暖かい

超極暖のデザインのラインナップは、通常のヒートテックや極暖ヒートテックと比べて少ないです。筆者の執筆時点では、超極暖ではクルーネックのみの展開です。Vネックもラインアップされていれば、シャツのボタンを開けた際にインナーが見えないVネックを選んでいましたが、クルーネックを購入しました。

筆者はスーツ着用のとき、ネクタイをつけています。ネクタイをつけている場合は、クルーネックでも首元からインナーが見えることはありませんので、寒い日には超極暖を着ています。Vネックよりも、クルーネックの方が首元まで生地があるので暖かいです。

カラー展開は他のシリーズより少ない

執筆時点でのカラーは、ホワイト、ダークグレー、オリーブ、ブラック、ネイビーの5色展開されています。白シャツの下に、ベージュやグレーなどのすけにくいカラーを選んでいました。しかし、その二つのカラーがなかったため、街着でも使いやすいブラックを購入しました。

ベージュやグレーと着比べてみましたが、ブラックはこの2つの色に比べて、若干白シャツの色味が暗めになっているかなと感じる程度、遠くからみると気がつきません。筆者はブラックでも気にならなかったので、寒い日にはスーツスタイルでも着ています。

白シャツのインナーが透けて目立つのはインナーの色以外の要素では、地肌とインナーの境目です。超極暖はクルーネックですので、ネクタイをしめた場合、首元の地肌とインナーの境目がなく目立ちません。また、極暖と同じく、9分袖のため袖から見えてしまうこともないです。

休日のほうが歩き回ることが多いので、超極暖を着る機会が増えます。シャツやパーカーなどのインナーとしても問題なく着用可能。他のヒートテックシリーズと同じで洗濯機で洗えて、化学繊維なので乾きも早く便利です。

真冬に一枚あると重宝

店舗での取り扱いサイズは、S・M・L・XLです。オンラインを含めると、XS・XXL・3XL・4XLサイズも展開されています。筆者は173cm、52kgでSを購入しました。

価格は、1990円(+税)です。店舗によっては実際に触って確認できるので、ぜひ生地の厚みや肌ざわりを確認してみてください。これからますます寒くなるので極暖よりも暖かいインナーを探している方や、ヒートテックをこれまで着用したことのない方にもオススメです。

ユニクロ「極暖ヒートテック」のレビューはこちら↓

ユニクロのヒートテックと極暖は本当に暖かさが1.5倍違うのか購入して比較してみた

2018.01.04
ごろ

この記事を書いた人

ごろ

身長173㎝ 体重52㎏ 靴27㎝(adidas-US10、Nike-US9)

平日はスーツ着用のため、休日の洋服の服選びに奮闘中。30代中盤。