「ノームコア(シンプルなスタイル)」から「装飾性」にトレンドが移ってきているとはいえ、「派手なアイテムには抵抗がある。でも、縦のラインくらいなら」、「縦にラインが入っているから、足長効果も働いて、体型もスッキリと見えるらしい」とラインパンツに興味を持たれている方も多いのではないでしょうか。
しかし、ユニクロでは、特にメンズでは「装飾性」のあるアイテムはまだ少ないのが現状です。そんな方は、ぜひレディースに着目してみてください。

(2017年あたりから人気のラインパンツ)
こちらのトラックパンツ。値下がりして1000円を切っています。しかし、おすすめなのはお値段だけではありません。初めてトラックパンツに挑戦するのにぴったりのアイテムなので解説していきます。
少しフレアなので脚長に見える

このトラックパンツには、いくつかの特徴があります。実は少し裾が広がっていて脚長効果が抜群なのです。サイトには「ストレートシルエット」と書かれ写真でも、腰から裾にかけて同じ幅のように見えます。
しかし、メンズで昨年の夏に好評だったドライEXウルトラストレッチアンクルパンツもそうでしたが、ユニクロはスポーツ用のウェアをタウンユースでも使えるようにデザインする傾向があります。
このトラックパンツも、女性が街着として使えるように、ひざ下あたりから裾にかけて、ほんの少しだけフレアにしてリラックス感がでるようになっています。
私の購入したサイズLで、太もものあたりが25cm、ひざ下あたりが22cm、そして裾幅が23cm(実測)となっています。太ももからひざにむけて少し絞りがあって、ひざ下から裾にかけてちょっぴり広がっています。そのため、そのまま床に置くと、縦のラインに少しだけねじれがでています。
裾幅が広すぎると女性らしさが強くなりますが、スポーツシーンでの使用も想定して、裾の広がりが最低限におさえられています。メンズがはいても抵抗がなく、「ひざに向かって絞られて、裾にむけて広がる」デザインが、ラインパンツの足長効果をさらに際立たせます。
メンズの通常のストレートシルエットのトラックパンツをお持ちの方は、ぜひはき比べてみてください。シルエットの良さに、きっと驚かれるはずです。
(ポリエステル100%で、ユニクロ自慢のドライ素材)
トラックパンツなのにドレスライク
次にツヤのあるドレスな印象で、コーデの幅が広がります。秋冬アイテムとして登場したためか、生地に厚みがあり、ヌメッとした光沢感があります。
生地の厚み、足元に向けてストンとした落ち感、そして光沢感が、カジュアルなトラックパンツにドレスな印象を与えてくれます。
※ドレスとカジュアルについてはこちらから : http://www.neqwsnet-japan.info/?p=1810
ジャージやトラックパンツは、カジュアルなアイテムです。一歩まちがえるとヤンキー感がでてしまいがち。そのため、30代、40代にはなかなか手を出しにくいアイテムでした。
その点、こちらはレディースならではのドレスな印象をもった素材感とデザインで、カジュアルに寄ったアイテムともコーデがしやすくなっています。生地の上質感、厚みは、もちろん高級ブランドのジャージ素材には劣りますが、お値段差は10倍以上。
写真でも紹介している、「細いラインがひかえめに入った」タイプは、値下げ価格で990円(+税)です。

イージーケアで何でも洗える
そして最後にユニクロマークがひかえめで洗濯も気楽にできること。夏の「ドライEXウルトラストレッチアンクルパンツ」など、ユニクロのスポーツウエアは「目立つところにユニクロのマーク」が入っていることが多いです。
しかし、今回ご紹介したパンツは裾の端にあって、ほとんど目に入らない場所にあります。しかも、多くのジャージやトラックパンツよりも股下を長めにデザインされているので(Lの場合で股下74cm)、腰に合わせてはくとロゴはすっかりと隠れ、ユニバレせずに着ることができます。
しかも、今回ご紹介したアイテムは洗濯でネットを使用することが推奨されていますが、自宅の洗濯機でガシガシと洗うことが可能。アイロンも不要材で、ポケットの中もすぐに乾くドライ素材。

レディースのパンツでは、ポケットが飾り程度の深さしかなく、メンズにはもの足りないことがありますが、こちらは携帯電話ならスッポリ。タウンユースで安心して使っていただけます。

ただし、レディースアイテムなのでサイズ感にはちょっと注意が必要です。ユニクロのレディースは腰まわりがサイズチャートよりも若干ゆるめになっています。しかも、腰まわりがゴムになっていて、少し小さめのサイズも、大きいサイズもはくことができます。
そのため、私はメンズのパンツはウエスト76cmでジャストですが、Mサイズ(63~69cm)も、XLサイズ(75~81cm)も試着してためしたのですが、せっかくのシルエットがくずれてしまい、光沢感のある生地の魅力が薄れてしまったので、Lサイズ(69~75㎝)を購入しました。
レディースコーナーに行くことに抵抗があると感じる方も多いかもしれませんが、ぜひ試着をして、ベストなサイズを見つけてください。
なお、現在、ユニクロからはラインが細くひかえめなトラックパンツと、ラインが太くなったものの2種類が発売されています。ご紹介したラインの細いタイプの黒は、ネットではほぼ売り切れてしまっていますが、一部大型店のセール棚にはまだ隠れています。
ぜひ早めに店舗に足を運んでゲットしてください。
おすすめカジュアルパンツのまとめはこちらから↓