2017秋冬のユニクロコラボは多岐に渡りますが、特にコートは様々なデザインがありました。その中でも比較的シンプルで実用的でありながら難点も少しあったアイテム、ユニクロUのブロックテックコートについてご紹介いたします。
このコート、一見シンプルで万能に見えます。しかし、注意点もあるのです。
ユニクロが誇る最強素材「ブロックテック」

2016年秋冬のユニクロUでも販売されていたブロックテックコート。まずはブロックテックの機能性について書いていきます。ブロックテックの主な機能は『防風』『透湿』『撥水性』です。

まず『防風』について。通常のコートよりも薄手で軽量にも関わらず、パリッと硬い素材で完璧といっていいほど風を通しません。筆者は2016年モデルも持っていますが、去年のモデルよりもさらに防風性が増していて、冬の寒さを凌ぐには十分な機能性の高さです。
続いて『透湿』について。透湿とは簡単にいえば蒸れないこと。

(脇前面)

(脇背面)
タグに書かれているベンチレーションというのは画像で見えている穴のことです。前面背面と計10個ついているため、防風でありながら蒸れにくい構造になっています。

ちなみに去年のモデルもこのベンチレーションがありました。こちらは両脇に2個ずつ計4個ついていました。素材そのものもだいぶ改善されているので、防風に加えて透湿性も去年より上がっています。
そして3つ目のポイント。水を弾く『撥水性』新旧モデルそれぞれに水をかけて撥水性を比べてみました。

(2016モデル)
旧モデルは水をかけると水滴の跡が残りやすく、乾くのに時間がかかります。あまりに強い雨の場合、コートの内側が濡れてしまうこともありました。

(2017モデル)
一方の新モデル。水をかけてもほとんど跡が目立ちません。乾く早さも旧モデルより断然早いです。コートの色が違うため厳密な比較ができていませんが、機能面ではこの撥水性が最も大きな違いです。レインコートとしての性能はかなり高いといえます。
デザインはシンプル

(旧モデル)

(新モデル)
次はデザインについてです。旧モデルのデザインはトレンチコートでしたが、今回はステンカラーコートになりシンプルなデザイン。画像だとシワが目立ちますが、実物はそこまでシワがあるわけではありません。


ステンカラーになったことで襟のボリュームが出て、対比効果で小顔に見えやすくなっています。ボタンは閉じると見えなくなる比翼仕立て。
ただ、ボタンがコートと同色になっていることでだいぶ安っぽさが際立ちます。ユニクロあるあるですが、ボタンなどの細部はアイテムの印象を決めてしまうので、こだわってほしかったというのが本音ですね。

また裾の両端にスリットが入っています。スリットがあることでコートの野暮ったさが改善されて、キレイなシルエットになります。
サイズと細部に難点アリ

ブロックテックの機能が向上し、デザインはよりシンプルになりましたが、実はオシャレ着として着る上では難点が多いアイテム。まず何よりもサイズがかなり大きいこと。身幅・袖丈・裾丈ともに旧モデルより大きくなっているため、小柄な方が着るのはかなり難しいです。
もともと長かった旧モデルから丈が5cmほど長くなり、Sサイズでも着丈107cm。膝下まで完全に覆ってしまうため、そのまま着ると「服に着せられている状態」になってしまいます。

(2016モデル)

(2017モデル)
ロングコートを使った着こなしといえばYラインシルエット(上半身が大きく、下半身が細み)が定番になりますが、身長162cmの筆者はYラインをつくることができませんでした。
画像のようにワイドパンツやパーカーなどで全体を緩くすることで違和感を減らすことはできますが、特殊な着こなしでカバーしなければならないので100%オススメできるシルエットではありません。
そして細部の問題点

この穴ですね。前面は目立ちにくいですが背面は堂々と見えるつくりになっているため、オシャレ要素からは遠ざかっています。筆者はそこまで気になりませんが、人から指摘されることもありえるのでマイナス要素です。

またポケットの収納スペースが去年より小さくなっています。横幅が狭いので入れられるものは限られてきます。

それと繰り返しになりますが、ボタンの安っぽさ。ユニクロ×イネスやユニクロ×アンダーソンコラボのコートはボタンのデザインにこだわったものがあったので、だいぶ損しています。
オンラインサイトで比較的まだ在庫が残っているのはこのボタンのチープさが少なからず影響しているのでしょう。ただ、ボタンに関しては自分で好みのものを買って付け替えればよいので、そこは許容範囲といえます。
ユニクロからの挑戦状

紹介したように機能性は向上したものの、サイズや細部のパーツなど気をつけるべき点が多いアイテムです。筆者が購入したのは珍しい色のブラウンのみです。
実際の色はピンクベージュでユニクロではなかなか見かけない色合いだったため、オーバーサイズですが思いきって購入しました。メンズのコートとしては9990円(+税)と安いためコスパはいいアイテムです。
イネス・JWアンダーソン・ユニクロUと続いたコラボのコートは、サイズが大きく着こなしが難しいものばかりでした。ですがこれをネガティブに捉えず「ユニクロからの挑戦状だ」とポジティブに考えてみてはいかがでしょうか。
小柄などの体型のコンプレックスに負けずに、自分だからこそできる着こなしを考える。これもファッションの楽しみ方の1つです。
2017秋冬メンズおすすめアウターまとめはこちらから↓
ユニクロUまとめはこちら↓
「【メンズ】ユニクロUで一歩先のオシャレを!おすすめコーデ!」はこちらから↓