エルメスのディレクターをつとめたこともある一流のデザイナー、クリストフルメール氏が率いるデザインチームであるユニクロU。これまでにもすばらしいコレクションを発表しています。
2018年春夏コレクションからスウェットプルパーカ(長袖)+Eをご紹介します。
シンプルなデザインが特徴のフードの立ちがよいスウェットパーカ

ユニクロUのスウェットプルパーカは前回のコレクションにもあったアイテムで、前回と同様にシンプルなデザインです。プルパーカというのはプルオーバーのパーカの省略で、頭からかぶって着用するタイプのスウェットであり、前面にZIPがついていないものです。
このパーカの特徴は、フードがしっかりと立ち上がること、デザインがシンプルであることがあげられます。
まず、フードがしっかり立ち上がるという点です。スウェットパーカにはフード部分が柔らかく着用すると背中にはうようにして寝てしまうものもありますが、このパーカではフードが寝てしまうことがなく、しっかり立ち上がります。
フードが立ち上がることで、顔の周囲にモノがあることになり、そのものと顔の対比で顔が小さく見える、いわゆる小顔効果が期待できるというメリットがあります。
もう一つの特徴のシンプルなデザインについて、わかりやすいところでは腹部のポケット部分のデザインです。
(ユニクロU スウェットプルパーカの腹部ポケット)
}
(普通のスウェットパーカの腹部ポケット)
それぞれのポケット部分を写真で比較します。上の写真がユニクロU、下の写真が普通のスウェット(この写真はカーリーのスウェット)です。
下の写真の普通のスウェットパーカでは、腹部の布に上からポケット部分の布が取付けられており、特にポケットの入口部分が目立つつくりになっています。
これに対して、ユニクロUのパーカでは、腹部のポケットが目立たないように工夫された構造になっています。ポケットは布を上からつける構造ではなく、本体部分に埋め込まれたような構造になっています。

写真に示すように、ポケットの入り口もサイドの縫い目と同じラインになるようにデザインされています。このため、一見、ポケットがないようにも見えるデザインとなっており、このアイテムのシンプルさを象徴しています。

このアイテムを後ろから見た写真です。後ろから見ても特に目立つデザインはなくシンプルそのものです。
スウェットパーカは出自がスポーツ用品であり、カジュアルなアイテムです。本アイテムはデザインをシンプルにすることで、カジュアルななかにも上品さを感じさせるデザインにすることに成功しており、大人が着ても違和感のないアイテムとすることに成功しています。
着丈、裾のリブ締め付けなどの着用感
このアイテムは、着丈は長めになっていて腰まで隠れるサイズ感になっています。この着丈により腰位置をわかりにくくすることができ、脚長に見せる効果を期待できます。

裾のリブの締め付けはゆるめです。リブの締め付けがきつすぎると着用しているうちにリブがずり上がってきてしまいます。このアイテムのリブの締め付けはゆるめであるためずり上がりが緩和されています。

側面はリブ入り布を使用しています。写真の袖の付け根部分をご覧いただけるとおわかりのとおり、この側面の布の身頃部分と袖下の一部の布が一枚の布としてつながっています。
袖と本体のつなぎ目のアームホール部分の作り方次第で、腕の動かしやすさに違いが出てきます。例えばスーツではつなぎ目がしっかり構成されているため腕の動きやすさに制限が出ます。
スウェットはもともと、スーツのような硬い生地でしっかりとした構成でもないため腕は動かしやすいのですが、このアイテムではさらに腕が動かしやすいように側面の布と袖部分の一部を一体化する構造をとっています。
筆者はサイズSを入手しました。165cm、57kgの筆者が着用して身幅は身体に密着することはなく少し余裕があるサイズ感です。ウエスト部分を左右指でつまむと片側が4cmほどつまめる程度のゆとりがあります。
参考までに実寸サイズは、身丈64cm、裄丈80cm、裾幅40.5cm、脇の下の左右幅が54.5cmです。

袖先はリブがついています。この部分のリブは締め付け効果が高く、腕まくりをしてもずり落ちにくくなっています。袖口幅は8.8cmです。

フードには紐がついています。紐の先は金属で覆われているため紐の端がほつれてくることはないでしょう。
生地、柄、色について


写真は生地を裏側から撮影したものでタオル地になっています。生地はスウェットとしては極端に薄くも厚くもなく、まだ肌寒い春先にカットソーの上に着るとちょうどいい保温性があるものです。
筆者が選んだ色はピンクです。ピンクといっても派手な色ではなく、トレンド感のある煙がかったスモーキーなピンクです。柄は杢調です。先に示したようにカジュアル感を緩和したシンプルデザインのアイテムですので、その分、色で遊ぶ余地があります。
カジュアル度をおさえるためモノトーンやダークトーンを選ぶか、あえて色で遊ぶのか、その両方が選択できるのも本アイテムの特徴と言えるでしょう。
今回のユニクロUは全アイテムをとおして特定の色の売り切れが目立ちます。ユニクロのオンラインショップでも人気が高い色は、発売日当日から続々と欠品しはじめています。残念ながら本アイテムもピンクは品切れ中(2/25時点)。
実店舗には在庫があるかもしれませんので、どうしても特定の色が欲しい方は注意深く探してみてください。
本アイテムは、カジュアルなスウェットパーカをそのデザインを削ぎ落としてシンプルにしカジュアル要素を弱めたアイテムで、若い方に限らず大人も楽しめるアイテムになっています。スウェットに苦手意識がある方もぜひ手にとって試着してみてください。
アナタのスェットの概念が変わるかもしれません。価格は3990円(+税)です。
ユニクロユー2018春夏まとめはこちらから↓
「パーカーを使ったおすすめコーディネート集!【メンズ】」はこちらから↓