チャレンジングなアイテムはプチプラで試してみよう!
「ひととおりアイテムを揃えたけど、次の一手が思い浮かばない」「海外スナップのような着こなしがしたい」そんなときには小物を買ってみてはいかがでしょうか。
例えばこのニットキャップのようなネオンカラー。しっかり主張してくれる色合いながら、小さい面積なので悪目立ちしません。
https://woman-lifeinfo.com/skinny-pants/
でも、派手なアイテムは自分に似合うかわからないし、高い金額をはたいての冒険はしにくいもの。お金のかからないプチプラアイテムでチャレンジしてみましょう。今回は「ガールズトレンド研究所×ダイソー」のニット帽をご紹介します。
サイズについて

ガールズトレンド研究所×ダイソーのカラフルニット帽は、男性にこそ手に入れて欲しい商品です。その一番の理由はサイズ感。街で見かけるニットキャップをかぶっている人、思い出してみてください。
サイズが大きいのか、先端が妙に余っている姿を見かけませんか。コンドーム的でなんだかカッコよくない。
(裏面)
ところが、このアイテムは女性向けに販売しているので、男性がかぶると少し小さめで先端がほとんど余りません。サイズは平置きで横幅20cm、高さ21cm、厚さは3cmです。
着用感は少しゆるめで、ニットキャップ特有の締めつけがありません。締めつけが強すぎると、髪の毛がペタンコになって後頭部の絶壁がバレてしまったり。締めつけが苦手でニットキャップをかぶらない筆者でも、快適に過ごせました。
(折り返し部分を伸ばしたところ)
折り返しは6cmです。この幅の調整はできるものの、折り目に同色のラインが入っているため少し目立ってしまうかもしれません。折り目は変えないのがオススメです。

そしてタグは3cm×3cmの正方形で、全体に対しバランスのとれた大きさ。ガーリーな絵が描かれていますが、それほど目立つものではないので遠目に見ればわかりません。どうしてもダイソーバレが怖い方は、ハサミでタグを切り取ってしまいましょう。
素材と手入れの方法について

素材はポリエステルを使用しています。購入時から柔らかく、肌馴染みがよいです。他のニットキャップと比較しましたが、見た目に安っぽいこともありません。また、耳や肌がチクチクしないのもポイントです。防寒性もちゃんとありますが、通気性があるので蒸れやすい部類ではありません。

ニットキャップは髪や頭部に密着するので、ハットやキャップに比べ汚れや臭いがつきやすいものです。できるだけ簡単で長持ちできるお手入れの方法があれば楽ですよね。
さて、このニットキャップですが手洗い推奨です。他の洗濯物に色が移らないよう注意喚起のメッセージがあります。
実際に手洗いしてみましたが、色も出ず心配は杞憂に終わりました。その後はギュッと絞って乾かしましたが、伸びや縮みはありません。着用感は洗濯後も変わらず優秀なままです。ほーんの少し毛羽立っているかな? くらいで、繰り返し使うことができそうです。
ビビッドなカラー展開はピンクの他に、パープル、ブルー、イエロー、グリーンと、コーデに一点加えるだけで新鮮に映ります。コーデに合わせて色違いで購入するのも楽しそうですね。
正直私は2000~3000円でも買います。実際の価格は200円(+税)。百均に感謝です。プチプラでもオシャレはできますよ!